人間ドック

人間ドックについて (脳ドック・婦人科検診等オプション検査は対象外)

契約健診機関 契約外健診機関
健診機関 健康保険組合が契約している健診機関 健康保険組合と契約のない健診機関
対象者 40歳~74歳の被保険者・被扶養者
  • ※当該年度中に75歳となる方は受診時に74歳であること。
  • 対象者は健保契約と同じ。ただし、健保契約健診機関のない都道府県(静岡・神奈川・栃木・広島・山梨・福岡以外)に在住の方。単身赴任者は被扶養者在住地で受診可能。
  • 健保契約健診機関で受診された方で、受診当日に保険証を忘れて全額自己負担で支払った方。
内容 日帰り人間ドック 日帰り人間ドック
個人負担 20,000円
  • 健診料金42,000円以上の場合健保負担を22,000円とし、差額を個人負担
  • 健診料金42,000円未満の場合個人負担を20,000円とし、差額を健保負担
予約方法 自分で健診機関に予約申込みをして受診 自分で健診機関に予約申込みをして受診
注意事項 申請や予約日の連絡を健保へ行う必要はありません。
受診時に必ず保険証を提示してください。
人間ドック補助金申請書を健保に申請
添付書類:健診結果(写し)、特定健診問診事項(健診結果に含まれていない場合)、領収書(原本)

受診期間:4月~翌年2月

  • ※年齢は当年度末時点の年齢となります。

予約から受診の流れ

契約健診機関

STEP
1

予約

  • 契約健診機関一覧」から健診機関を選ぶ。
  • 自分で契約機関へ予約。
    予約する際は必ずユニプレス健保に加入している旨を伝えてください。
    健診機関によっては保険証の記号・番号を確認する場合もあります。保険証を準備して連絡してください。
    予約が取りづらい健診機関もあります。お早めのご予約をお勧めいたします。
 
STEP
2

ご案内および健診器具送付

健診機関から受診案内が申込時住所宛に送付。(1ヶ月~1週間前までに)
お手元に届かない場合は、健診機関へお問い合わせ願います。

 
STEP
3

受診

  • 受診時に窓口で健康保険証を提示。
    (提示できない場合は、健診料金全額を支払うこともあります。ご注意を)
  • 受診後、窓口にて20,000円(自己負担金)を支払う。
 
STEP
4

健診結果

  • 健診機関から受診日より2週間~1ヵ月後に自宅に送付。
  • 健診機関から健保負担分の請求書と健診データが健保へ送付。

契約外健診機関

STEP
1

予約

自分で健診機関を予約。
日帰り人間ドックが補助対象です。

 
STEP
2

受診

健診料金全額を支払う。(領収書が必要です)

 
STEP
3

健診結果

人間ドック補助金申請書」を記載し、必要書類を添付して健保へ申請。